2014年1月29日
Zen Cartハイエンド版のモジュール:point_basedeでポイント管理を行う
オンラインショップでは、顧客の継続的な購入を促すために購入金額などに応じて「ポイント」を付与するのがポピュラーだと思います。
Zen Cartハイエンド版では、デフォルトでポイント機能の利用が可能です。
ポイントの運用・管理機能としては、主に3つが挙げられます。
- 購入時のポイント付与
- 購入時のポイント使用
- ポイントの管理
point_baseモジュールを有効にすると、管理画面の注文合計モジュールに
「購入ポイント(ot_addpoint)」と「使用ポイント(ot_subpoint)」の2つのモジュールが現れます。
▲注文合計モジュールの一覧
(※図版はクリックで拡大します)
購入時のポイント付与について
購入ポイントを【インストール】すると下記の設定が可能です。
- 購入ポイント還元率:商品購入金額(税抜価格)に対するポイント還元率をパーセントで設定します。
- 購入ポイントを使用可能にする注文ステータス:注文ステータスに更新された時に購入ポイントを使用可能にします。
- 購入ポイントを取り消す注文ステータス:注文ステータスに更新された時に購入ポイントを取り消します。
- 表示の整列順:合計金額など表示する時の表示順
「使用可能にする注文ステータス」 とは、デフォルトの注文ステータスは「処理待ち、処理中、配送済み、更新、キャンセル」とありますが、このうち「配送済み」になったタイミングでポイントを付与してよいという判断であれば、「使用可能にする注文ステータス」を「配送済み」にします。
「取り消す注文ステータス」 も同様に、注文ステータスが「キャンセル」になったらポイントを取り消す場合は、「取り消す注文ステータス」を「キャンセル」にします。
購入時のポイント使用について
使用ポイントを【インストール】すると下記の設定が可能です。
* 送料を含める:ポイントを送料にも使えるようにするかどうか
* 税金を含める:ポイントを税金にも使えるようにするかどうか
* 注文ステータス:ポイントで全額支払いを行った場合の注文ステータスを設定します。
* 使用ポイントを取り消す注文ステータス:注文ステータスに更新された時に使用ポイントを取り消します。
* 表示の整列順:合計金額など表示する時の表示順
ポイントの使用を 商品に限定する場合 は「送料を含める」「税金を含める」を false にすれば可能です。
ポイントで支払いを行った場合の 注文ステータス は、クレジットカード決済のような即時決済と同じ処理方法が妥当ではないでしょうか。
「使用ポイントを取り消す注文ステータス」 は、注文がキャンセルになった場合に自動的に使用ポイントを元に戻します。「キャンセル」を指定しておけばよいと思います。
ポイントの管理方法
▲#1~3 が保留→有効の例、#4 がキャンセルの例
#5 が使用の例(注文番号35 では、767ポイントを使用して86ポイントの追加が保留になっています)
(※図版はクリックで拡大します)
注文合計で「購入ポイント」をインストールした状態で顧客が注文すれば、 自動的に ポイント管理に 1行追加されます。
また、「使用ポイント」をインストールした状態で顧客がポイントを使用した場合も 自動的に 1行追加されます。
ポイントには「有効」「保留」「使用」の3つの状態があります。
- 保留→有効
顧客が注文した直後は「保留」状態になっています。管理者が注文ステータスを「使用可能にする注文ステータス」と同じステータスに変更したタイミングでポイントが「有効」状態に変わります。
- 有効→保留
注文後、発送してクーリングオフなどでキャンセル扱いになった場合は、注文ステータスを「キャンセル」に変更しますが、そのタイミングでポイントが「保留」状態に変わります。(なお、ポイントのステータスもオフになります)
- 使用
顧客がポイントを使用して購入した場合は「使用」状態で追加されます。
- 使用→キャンセル
顧客がポイントを使用して購入した注文をキャンセルした場合は、「使用」状態のママでポイントのステータスがオフになります。
ところで、任意のポイントを管理者が与える(もしくは使わせる)ことも可能です。
ポイント管理のポイントの一覧から【追加】ボタンで「新規ポイント登録」が可能です。
▲新規ポイント登録
(※図版はクリックで拡大します)
顧客IDにはポイントの適用対象となる顧客のIDを指定します。IDは顧客管理で確認してください。
適用には、なぜこのポイントが追加されたかをメモ的に書いておけます。
ポイントに適用するポイント値と、「有効」「保留」「使用」状態のどれかを指定します。
カテゴリー: Zen Cart(オンラインショップ構築)
タグ: addon_modules , オンラインショップ , ポイント機能 , ECサイト , Zen Cart , ZHE
Zen Cart ハイエンド版 のブログ記事をもっと見る
- Zen Cart:Google Chrome SameSite Cookie対応について
- Zen Cartハイエンド版の機能拡張:退会機能
- Zen Cartハイエンド版のモジュール:かんたん顧客管理機能でより詳細な絞り込みを
- Zen Cartハイエンド版のモジュール:point_basedeでポイント管理を行う
- Zen Cartハイエンド版のモジュール:social_buttonsによりコンテンツを共有する
- Zen Cartハイエンド版のモジュール:am_ajax_addressで郵便番号による住所自動入力をサポート
- Zen Cartハイエンド版のモジュール:product_csvで商品データの一括インポート・一括エクスポートをする
- Zen Cartハイエンド版のモジュール:email_templateで会員登録や注文時のメールの内容を変更する
- Zen Cartハイエンド版のモジュール:easy_adminで管理画面のメニューを自由にカスタマイズする
- Zen Cartハイエンド版の特徴(2):addon_modulesで画面ブロックの柔軟なレイアウトを
- Zen Cartハイエンド版の特徴(1):addon_modulesによる機能追加
- Zen Cart ハイエンド版:連載スタートにあたって(ポイント制, ゲスト購入, スマートフォン対応...)
Zen Cart ハイエンド版 のデモサイトを見る
« 前の記事:Zen Cartのセキュリティー保守・脆弱性パッチ適用などでお困りですか?
» 次の記事:小さな非営利団体のウェブマーケティング/オンライン署名サイトって使える?/ファンドレイジング7つの助言(NGO・NPOに役立つ記事 2014年1月版)
アークウェブの本
Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用
内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む
新着はてブ
カテゴリー
- Shopify(ショピファイ)オンラインショップ構築
- NGO・NPO向け情報
- スマートフォン
- だれもが使えるウェブコンクール
- mixiアプリ
- OpenSocial (システム開発)
- アークウェブのCSR
- A-Form, A-Member, A-Reserve(MTプラグイン)
- Ruby on Rails(システム開発)
- necoったー
- Miqqle
- WebSig24/7
- ecoったー
- ビッグイシュー(The Big Issue)
- CSR(企業の社会的責任)
- マッシュアップ
- RIA (システム開発)
- セキュリティ(システム開発)
- 唐松(アクセス解析)
- Ajax (システム開発)
- テスト(システム開発)
- データベース
- PukiWiki
- Web 2.0
- SEO・サーチエンジン最適化
- XP・アジャイル(システム開発)
- Web・ITニュースクリップ
- Webアクセシビリティ
- Webデザイン
- SEM・サーチエンジン広告
- Webユーザビリティ
- CMS・MovableType
- Zen Cart(オンラインショップ構築)
- Snippy(SNS・ソーシャルブックマーク)
- アークウェブ
- オープンソース
- CMS(コンテンツマネジメント・システム)
- Webマーケティング
- AMP
- SNS