ホーム » Movable Type » A-Form to Entry - A-Formを簡易ブログ投稿画面にできるプラグイン
A-Form to Entry - A-Formを簡易ブログ投稿画面にできるプラグイン
A-Form to Entry (エーフォーム・トゥ・エントリー)
- フォーム作成プラグインA-Formで作成したフォームをブログの記事投稿に活用するためのプラグイン。
A-Form to Entry は、フォーム作成プラグイン「A-Form」で作成したフォームをブログの記事投稿・パブリッシュに活用するためのプラグインです。
MovableType7動作確認済みです。
機能や特徴
A-Formで自由に作成した入力フォームを、「 ブログ記事の(簡易)投稿画面 」として活用することができます。たとえば、サイトの閲覧者による記事投稿用のフォームにしたり、イントラネットで各種報告・申請などの定型業務を行うためのフォームにしたりと、活用の可能性はさまざまです。
- A-Formの詳細設定画面で、ブログ記事の「タイトル」「記事本文」「タグ」と紐付けるパーツIDを設定することで、フォームの入力内容がそのままブログエントリーとして投入されます。
- タイトル、記事本文、タグと紐づけるパーツIDの複数指定は対応しておりませんが、カスタムフィールドの追加で対応可能です。
- タイトル、記事本文、タグ以外にもカスタムフィールドを設定したい場合には、A-Form側の入力パーツIDとフィールドのbasenameを合致させることで連携することができます。
- ブログ記事のステータス(未公開、公開)を設定することができます。
価格
55,000円(税込)
(Movable Type1ライセンスあたり、弊社プラグイン製品も1ライセンスが必要になります。)
試用・ご購入
当プラグインは、まずは試用版(フル機能版・無料)をダウンロードしていただき、機能を確認していただいた後にご購入いただくという流れになっています。試用版は以下のフォームからお申し込みください。
※NPO、NGO、ボランティア団体、2011年3月11日の東日本大震災で被災された企業・団体の方向けに「無償ライセンス」を用意しています。詳細は こちら 。
詳細仕様についてお尋ねや、導入をご希望の場合、機能拡張(カスタマイズ)のご依頼などはお気軽にご連絡ください。
多機能なフォームプラグイン A-Form
- A-Form トップ
- A-Form機能一覧
- ダウンロード
- 販売価格・ご購入
- カスタマイズ・導入支援
- ウェブ制作者様のメリット
- サイト運営者様のメリット
- モバイル(携帯電話)版
- A-Formデモサイト
- 導入サイト
- A-Formドキュメント
- よくある質問と答え(FAQ)
- パートナー制度
- アクセシビリティー対応
- 社会貢献団体・震災被災企業・団体向け無償ライセンス
機能追加プラグイン
- Salesforceと連携できる A-Form to Salesforce
- フォームに決済機能を追加する A-Form Payment
- フォームを投稿画面にできる A-Form to Entry
- フォームをインポート・エクスポートできる A-Form ImExporter
アークウェブのMovable Typeブログ
新着記事
- 2023年5月30日
2023年5月31日予定のMovable Type 7 r.5404 および Movable Type Premium 1.57 へのアップデートは弊社Aシリーズに影響はありません - 2022年12月26日
2023年1月予定のMTクラウドのPerl5.36系へのアップグレードは弊社Aシリーズに影響はありません - 2022年12月14日
Movable Type+A-Member(会員制サイト構築プラグイン)でメルマガ配信, Salesforceとの連携など - 2022年11月16日
リリースノート:A-Form PC 4.1.2/3.9.2, A-Member 4.1.2/3.9.2, A-Reserve 4.1.2/3.9.2, A-Memberサブスクリプションパック 1.006 - 2022年11月14日
新バージョンリリース予告:2022年11月16日(水) Aシリーズ 4.1.2/3.9.2