ホーム » ビジネスブログ » NGO・NPO向け情報 »

小さな非営利団体のウェブマーケティング/オンライン署名サイトって使える?/ファンドレイジング7つの助言(NGO・NPOに役立つ記事 2014年1月版)

2014年2月 7日

小さな非営利団体のウェブマーケティング/オンライン署名サイトって使える?/ファンドレイジング7つの助言(NGO・NPOに役立つ記事 2014年1月版)

投稿者 中野

NGO、NPO、財団法人などのノンプロフィット組織のウェブサイト活用やソーシャルメディアへの取り組みに役立つ記事は、それらの団体数や規模が大きい英語圏で沢山見つけることができます。定期的に情報収集しているのですが、その中から特によさそうなものをピックアップして紹介します。今回は2014年1月分です。

●小さな非営利団体のためのマルチチャンネルマーケティング(おすすめ度:5)

NetSquaredの記事("Multichannel Marketing for the Small Nonprofit")経由で知った、コンサルタントJulia Campbellさんのプレゼンテーションをご紹介。

小規模なNGOやNPOがウェブサイト、メール(ニュースレター)、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアをどのように、どんな優先順位で使うべきかといったテーマが、幅広く順序立って説明されていて、とてもいい資料だと思いました。中盤でコンテンツづくりの鍵として 「ストーリーテリング」(物語仕立てで受け手に伝えることで感情を動かす手法) の説明に重点が置かれているのも、トレンドを捉えていると思います。
「うちの団体はとても小さいし...」「実際の事例や被支援者の写真を使えないから...」「うちの団体の活動目的はとても地味だし...」という、団体側のよくある言い訳にもしっかり答えています。

この資料はかなりおすすめです。平易な英語ですので、ぜひ読んでみてください。

●非営利団体にとっての署名キャンペーンサイトの使いどころ(おすすめ度:3)

国際NGOグリーンピースのDigital Mobilisation Labから、近年台頭してきたChange.org、Avaazなどの署名キャンペーンサイトについてのレポートです。

このレポートではまず署名キャンペーンサイトを「草の根主導キャンペーンプラットフォーム(Grassroots-led Campaigns)」と定義づけ、さまざまな事例の取材から

  1. NGOなどが、自らのサイトで専任スタッフによって運営する 伝統的オンラインキャンペーン との違い
  2. 非営利団体にとって外部の署名キャンペーンサイトを使うことのメリットや留意点

などを考察しています。 外部サイトを使うキャンペーンでは、当然団体のブランドを傷つけるリスクもありますが、 新たな支持者、ボランティア、協働パートナーとの出会い、新たなキャンペーンのためのヒント、運営能力の向上といったメリットもある と述べています。
タイムリーな資料だと思います。

●ファンドレイザーのための7つのアドバイス(おすすめ度:2)

ファンドレイジングに携わる人向けのブログのポータル101fundraisingの2013年を総括する記事の内で、一位として紹介されていた記事を読んでみました(記事は2013年2月のもの)。

アドバイスの内容ですが、「(仕事時間外のスポーツチームへの参加などを通じて)チームワークのスキルを学べ」、「直筆の手紙を書け(そのことを通じて等身大のコミュニケーションを体感せよ)」「自分が関わるチャリティーに(ミステリーショッパーのようなつもりで)自ら寄付してみよ」「スノッブにならず、新しいことに柔軟であれ」──など、精神論が多い印象です。 が、ファンドレイジング(資金調達)に関わり、現状に行き詰まりを感じているような人にはヒントになるのかもしれませんね。


以上3つのトピック、NGOやNPOの皆さんの活動の活性化のヒントとしてぜひ役立ててください。 またアイディア出しなどが必要でしたら、ぜひお気軽に ご相談 ください。

投稿者 中野 : 2014年2月 7日 10:40

カテゴリー: NGO・NPO向け情報 , Webマーケティング

タグ: ソーシャルメディア , ノンプロフィット団体 , ファンドレイジング , メールマーケティング , 非営利団体 , Facebook , NGO , NPO , Twitter


Movable Type用高機能メールフォーム生成プラグイン A-Formの詳細へ
Movable Type用会員限定サイトプラグイン A-Memberの詳細へ
Movable Type用予約サイト構築プラグイン A-Reserveの詳細へ
ARK-Web×CSR(企業の社会的責任)

アークウェブの本

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

ビジネスサイト構築におけるCMSとしてのMTの活用方法について、豪華執筆陣による実践的MT本です。八木が共著で執筆しました。続きを読む

Web屋の本

Web屋の本

Web 2.0時代の企業サイトの構築・運用などの戦略を考える「Web屋の本」 (技術評論社)を、中野・安藤が執筆しました。続きを読む

新着はてブ

Loading

アーカイブ

応援しています

  • キッズ・セーバー
  • ソロモン・リリーフ ─ソロモン諸島を応援する有志による、震災復興支援プロジェクト─

    (終了しました)

RSS配信

 

サービスおよびソリューション一覧


最新情報・投稿をチェック


このページのトップに戻る

Photo by A is for Angie

Powered by Movable Type Pro 6.3.8