2008年5月 1日
necoったー:サービスを一部再開しました
デザイナー/necoったープロジェクトの大家です。
大変お待たせいたしました、弊社サービス「necoったー」に関しましてサービスを一部再開させていただき、necoがユーザー様の声に反応するようになりました!
ただし…現状はまだ仮復旧中ということで、necoからユーザー様へ話しかけてこない状態です。
また、残念ながらまだユーザー様の声に気がつかないnecoも一部いるようです。
大変申し訳ございませんが、引き続き現在も対応中です。
仮復旧中のため、necoの顔にバンソウコウが…。
なお、今回の復旧に合わせて、necoにあげられる食べ物が増えました!
詳しくは「necoとの暮らし方」のページをご確認くださいませ。
当初の見込みより復旧までのお時間がかかってしまい申し訳ありません。今後ともnecoったーをよろしくお願いいたします。
投稿者 大家 : 2008年5月 1日 12:26
カテゴリー: necoったー
タグ:
« 前の記事:書籍『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』の重版が決まりました
» 次の記事:reCAPTCHAをPukiWikiのプラグインとして利用できるようにしました
アークウェブの本
Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用
内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む
新着はてブ
Loading
カテゴリー
- Shopify(ショピファイ)オンラインショップ構築
- NGO・NPO向け情報
- スマートフォン
- だれもが使えるウェブコンクール
- mixiアプリ
- OpenSocial (システム開発)
- アークウェブのCSR
- A-Form, A-Member, A-Reserve(MTプラグイン)
- Ruby on Rails(システム開発)
- necoったー
- Miqqle
- WebSig24/7
- ecoったー
- ビッグイシュー(The Big Issue)
- CSR(企業の社会的責任)
- マッシュアップ
- RIA (システム開発)
- セキュリティ(システム開発)
- 唐松(アクセス解析)
- Ajax (システム開発)
- テスト(システム開発)
- データベース
- PukiWiki
- Web 2.0
- SEO・サーチエンジン最適化
- XP・アジャイル(システム開発)
- Web・ITニュースクリップ
- Webアクセシビリティ
- Webデザイン
- SEM・サーチエンジン広告
- Webユーザビリティ
- CMS・MovableType
- Zen Cart(オンラインショップ構築)
- Snippy(SNS・ソーシャルブックマーク)
- アークウェブ
- オープンソース
- CMS(コンテンツマネジメント・システム)
- Webマーケティング
- AMP
- SNS