ホーム » ビジネスブログ » Web・ITニュースクリップ »

[Clip] ロングテールと行政サービス、Folksonomyをマーケティングに、巨大QRコード広告

2005年10月18日

[Clip] ロングテールと行政サービス、Folksonomyをマーケティングに、巨大QRコード広告

投稿者 中野

中野です。10月18日のクリップです。

NRIパブリックマネジメントレビュー - いかにしてロングテールをつかまえるか
http://www.nri.co.jp/opinion/region/2005/pdf/ck20051002.pdf (PDFファイル)

ネットのビジネスモデルの中核として注目されている「ロングテール」の概念を「パレートの法則」と対比させて解説し、行政による市民ニーズの把握への適用可能性、さらにはWeb2.0(オープンデータシンジケーション)による行政サービスの改革の可能性まで論じています。
なかなか野心的だと思います。


Search Engine Journal: Splog Content Thieves Take AdSense Code in Package
http://www.searchenginejournal.com/index.php?p=2330

アフィリエイト目的に他サイトの内容を丸写ししただけのブログなどは日本でも問題視されていますが、北米でも、一定の条件化でコンテンツをどんどん自動生成するArticleBot(アーティクルボット)によるサーチエンジンスパムは以前から話題になっています。
この記事では、コンテンツ盗用によるブログを"Splog(s)" ( Wikipedia: Splog )と呼んでいますね。


フォークソノミーは装い、マーケティング活用が始まった!!
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/h-yamazaki/eid/201884

さて面白いことには、このフォークソノミーの仕組みがネット・マーケティングにも本格登場する兆しが見え始めた点である。
(...)
知り合いの身につけているアイテムならば欲しいと言う『同調効果』である。
同じアイテムを持っている人ならば親近感を感じる『類似性による親近効果』である。

Folksonomy(フォークソノミー)という用語を覚える必要があるかどうかはともかく、Tag付けによる情報共有がマーケティングに活かせる可能性が見えるサイトとして、“モノ系ソーシャル”Socialtunesは是非チェックしてみてください。


日経メディアラボ: 東京の繁華街に巨大なQRコードが出現
http://nikkeimedialab.jp/blog/2005/10/post_bfdc.html

ノースウエスト航空は、QRコードが目立つユニークなクリエイティブに関して「QRコードは消費者に認知してもらう一つの広告手段。遊び感覚であるが、先進的なイメージを強める効果がある」(三好敏文コンシューマー・マーケティング部長)と自信を持っている。

なるほど、確かに目新しさがあり、認知度が上がりそうな手法ですね。


Podcast Now!: 都の西北からお届け!「早稲田祭2005」ポッドキャスト
http://podcastnow.net/blog/archives/000520.html

学園祭(「早稲田祭」)のPodcastだそうです。リアルイベントとPodcastingは相性がよさそうです。

投稿者 中野 : 2005年10月18日 17:12

カテゴリー: Web・ITニュースクリップ

タグ: ArticleBot , アフィリエイト , シンジケーション , マーケティング , ロングテール , 行政サービス , Folksonomy , Podcast , QRコード , Splog , Web2.0


Movable Type用高機能メールフォーム生成プラグイン A-Formの詳細へ
Movable Type用会員限定サイトプラグイン A-Memberの詳細へ
Movable Type用予約サイト構築プラグイン A-Reserveの詳細へ
ARK-Web×CSR(企業の社会的責任)

アークウェブの本

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

ビジネスサイト構築におけるCMSとしてのMTの活用方法について、豪華執筆陣による実践的MT本です。八木が共著で執筆しました。続きを読む

Web屋の本

Web屋の本

Web 2.0時代の企業サイトの構築・運用などの戦略を考える「Web屋の本」 (技術評論社)を、中野・安藤が執筆しました。続きを読む

新着はてブ

Loading

アーカイブ

応援しています

  • キッズ・セーバー
  • ソロモン・リリーフ ─ソロモン諸島を応援する有志による、震災復興支援プロジェクト─

    (終了しました)

RSS配信

 

サービスおよびソリューション一覧


最新情報・投稿をチェック


このページのトップに戻る

Photo by A is for Angie

Powered by Movable Type Pro 6.3.8