Movable Typeブログ

ホーム » Movable Type » Movable Typeブログ » リリースノート:A-Form 4.1/3.9, A-Member 4.1/3.9, A-Reserve 4.1/3.9, A-Memberサブスクリプションパック 1.004

Movable Typeブログ

リリースノート:A-Form 4.1/3.9, A-Member 4.1/3.9, A-Reserve 4.1/3.9, A-Memberサブスクリプションパック 1.004

株式会社アークウェブが、2022年6月21日にリリースするMovable Type用プラグインAシリーズ(A-Form, A-Member, A-Reserve, A-Memberサブスクリプションパック)の新バージョンの詳細です。

Movable Type 7系用

  • A-Form 4.1
  • A-Member 4.1
  • A-Reserve 4.1
  • A-Memberサブスクリプションパック 1.004

Movable Type 6系用

  • A-Form 3.9
  • A-Member 3.9
  • A-Reserve 3.9

A-Form 4

  • #56967 A-Form 4: 郵便番号による住所補完が完全ではないケースがある
  • #57064 A-Form 4: 環境変数StaticWebPathがそのまま適用されるようにする
  • #57094 A-Form 4: フォーム編集画面の各項目のオートコンプリートをオフにする
  • #57218 A-Form 4: 会員情報更新フォーム、日付のドロップダウンがセットされない
  • #57258 A-Form 4: フォーム一覧で「ステータス」による並べ替え結果がおかしい
  • #57296 A-Form 4: MT6でブログ権限ありのユーザーが、MT7でグローバルフォームを扱えない
  • #57333 A-Form 4: 受付データのデフォルトの並びが古い順になっている
  • #57379 A-Form 4: 完了画面にA-Memberbackurlが指定されていたらそのリンクを出力する
  • #57469 A-Form 4: placeholderの対応
  • #57663 A-MemberSubs: サブスクフォームにメールパーツが無くてもユーザーにメールが送信されるようにする
  • #57694 A-Form 4: 電話番号のエラーメッセージが英文になるケースがある
  • #57728 A-Form 4: 詳細設定>完了画面の設定で会員登録用と編集用のラジオボタンが重なる
  • #57979 A-Form 4: フリガナパーツのひらがな対応
  • #58151 A-Form 4: シリアルロジック見直し
  • #57885 A-Form 4: アクセス数や入力エラーログの処理を管理者がON/OFFできるようにする
  • #58183 A-Form 4: レポートのエラータイプが英語表記の場合がある
  • #57961 A-Form 4: autocompleteの有効・無効を設定できるようにする
  • #58269 A-Form 4: 改行コードをすべて空白に変換するオプションを追加
  • #58033 A-Form 4: 同一IPからの連続投稿を遮断する
  • #----- A-Form 4: 受付データ一覧に管理コメントを追加できるように
  • #58200 A-Form 4: メールマガジン配信機能
  • #58777 A-Form 4: 入力値が"0"の場合、受付データに""が保存される
  • #----- A-Form 4: メール送信処理を高速化(ファイルロックを廃止、DBトランザクションでの排他制御に変更)
  • #58608 A-Form: ファイルアップロードパーツのサイズ制限をMBやKBといった単位で設定できるように
  • #----- A-Form 4: dbhをキャッシュしないように変更
  • #58959 A-Form 4: テンプレート(テーマ)のオーバーライド機能が効かない
  • #58933 A-Form 4: メルマガ機能:フォーム送信時のメルマガ会員登録に条件を設定できるようにする
  • #58965 A-Form 4: メルマガの対象にA-Memberの会員グループを指定できるようにする
  • #58966 A-Form 4: エラーメッセージを詳しく表示
  • #58985 A-Form 4: メルマガ機能: テストメール送信機能
  • #58966 A-Form 4: メルマガ機能 ユーザーによる購読・解除を許可しない設定を設ける
  • #59003 A-Form 4: メルマガ機能 A-Memberの会員のどのメールアドレスフィールドに送信するか選択できるようにする
  • #59185 A-Form 4: メルマガ機能:古いバージョンの受付データからのインポートができるように対応
  • #59041 A-Form 4: jQuery-3.6.0, jQueryUI-1.13.1
  • #----- A-Form 4: php8対応
  • #----- A-Form 4: cookieにsamesite=Lax追加

A-Form 3

  • #56967 A-Form-3: 郵便番号による住所補完が完全ではないケースがある
  • #57094 A-Form-3: フォーム編集画面の各項目のオートコンプリートをオフにする
  • #57064 A-Form-3: 環境変数StaticWebPathがそのまま適用されるように検討する
  • #57258 A-Form-3: フォーム一覧で「ステータス」による並べ替え結果がおかしい
  • #57539 A-Form-3: no-cache, no-storeを出力
  • #57694 A-Form-3: 電話番号のエラーメッセージが英文になるケースがある
  • #58151 A-Form-3: シリアルロジック見直し
  • #58509 A-Form-3: jQuery-3.6.0, jQueryUI-1.13.0
  • #----- A-Form-3: メール送信処理を高速化(ファイルロックを廃止、DBトランザクションでの排他制御に変更)
  • #59041 A-Form-3: jQueryUI 1.13.0 -> 1.13.1 "jQuery" -> "A-Form_jQuery"
  • #59270 A-Form-3: php8対応

A-Member 4

  • #----- A-Member 4: 会員退会時も会員アクセスログに記録するように
  • #56931 A-Member 4: マイページ機能
  • #56931 A-Member 4: マイページ機能に合わせてテーマテンプレート修正
  • #56931 A-Member 4: マイページ、テンプレート名変更
  • #56943 A-Member 4: 認証ダウンロードに条件を付けられるようにする
  • #----- A-Member 4: メッセージ表示用の汎用ページ新規作成、ダウンロードエラー時にこのページを表示
  • #57492 A-Member 4: リモートOSコマンドインジェクション対策 URLチェックを厳格に
  • #57500 A-Member 4: ログアウト画面がログアウト状態にならない
  • #57379 A-Member 4: 会員登録完了画面に戻るリンクを表示する
  • #----- A-Member 4: コンテンツデータ保存時の処理をコンテンツタイプ会員のデータのみに絞る
  • #57298 A-Member 4: 会員インポート・エクスポートの権限見直し
  • コンテンツデータ「会員」の管理権限があればインポート・エクスポート実行可能
  • #----- A-Member 4: php8対応
  • #58930 A-Member 4: 会員グループ機能
  • #58964 A-Member 4: 会員エクスポート時に会員グループを指定できるようにする
  • #59012 A-Form+A-Member 4: コンテンツデータへ埋め込んだ際のプレビューでフォームが正しく表示されない
  • #52673 A-Member 4: メールに会員IDを出力できるようにする(
  • #59106 A-Member 4: 会員情報変更時のメールで、変更のあった項目が分かるようにする
  • #57492 A-Member 4/3: リモートOSコマンドインジェクション対策

A-Member 3

  • #56931 A-Member 3: マイページ機能
  • #56931 A-Member 3: マイページ機能に合わせてテーマテンプレート修正
  • #56931 A-Member 3: マイページのURLを絶対パスに変更
  • #56934 A-Member 3: マイページ機能 テンプレート名変更
  • #57492 A-Member 3: cookieのsecure対応
  • #57500 A-Member 3: ログアウト画面がログアウト状態にならない
  • #59270 A-Member 3: php8対応

A-Reserve 4

  • #58623 A-Reserve 4: mt:A-FormReserveIfEmptyで残数がnullのときの扱いを修正
  • #58989 A-Reserve 4: mt:A-FormReserveQuantityの値が空の時、スタティックでは0が返る

A-Reserve 3

  • #58623 A-Reserve 3: mt:A-FormReserveIfEmptyタグのnullの扱いを修正

A-Memberサブスクリプションパック 1.004

  • #----- テンプレートにexclude jquery jsが渡っていない
  • #----- A-Form, A-Member最新版を同梱

ご利用方法

各製品の最新版は、2022年6月21日以降に以下のURLからダウンロードできます。

A-Form ダウンロード https://www.ark-web.jp/movabletype/a-form/download.html

A-Member ダウンロード https://www.ark-web.jp/movabletype/a-member/download.html

A-Reserve ダウンロード https://www.ark-web.jp/movabletype/a-reserve/download.html

A-Memberサブスクリプションパック ダウンロード(要問い合わせ) https://www.ark-web.jp/movabletype/a-member-subscriptionpack/

-

-

投稿者:中野 | 投稿日:2022年6月16日 13:28 | このエントリをはてなブックマークに登録 | delicious_s.gif | このエントリをRetweetする

コメントする


フォーム作成プラグイン A-Form

会員制サイト構築プラグイン A-Member

予約サイト構築プラグイン A-Reserve

アーカイブ

MTによるサイト構築はこちら

アークウェブはシックス・アパート ProNet Japanのメンバーです。
Movable Typeなどシックス・アパート製品のシステム導入や構築を手がけるパートナー企業のネットワークに参加しています。



サービスおよびソリューション一覧

最新情報・投稿をチェック


このページのトップに戻る

Photo by ....

Powered by Movable Type Pro