WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(5) http://www.ark-web.jp/sandbox/design/wiki/327.html

WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(4)のつづきです。

[edit]

エフェクト

静的なスキンの話が続きましたが、
もちろんFlashベースなので、モーション等エフェクトをつけることも可能です。
エフェクトもコンポーネント化されているので、ちょっとしたギミックなんかも、簡単につけられます。
JSライブラリのエフェクトみたいなイメージでいいかと。

詳しくはこのへんとか。
http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/html/help.html?content=behaviors_05.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/flexjissen02/flexjissen02_01.html


[edit]

Flexの今後、Flash Catalyst

さてさて、いろいろと説明してきましたが、これまでの内容を
デザイナーがアプリケーション上で実現できるソフトが開発中です。
Thermoという開発コードでしたが、「Flash Catalyst」という製品名になったようです。

Adobe Labs - Adobe Flash Catalyst
http://labs.adobe.com/technologies/flashcatalyst/

Flexはすぐ使えるコンポーネントが用意されているところが魅力ではあるのですが、
それゆえにデザイン自体、またデザイナーの思考に制限があったのも事実でした。
これにより、コンポーネントありきのデザインではなく、もっとインタフェースありきのデザインに注力することができることが期待されます。

開発ブログでは、豊富な画面キャプチャでなにができるかをレポートしてあります。

Adobe Flash Catalyst Team » Explorations & Lessons
http://thermoteamblog.com/category/started/

11月のAdobe MAXでは、参加者にプレビュー版が配られたとのこと。
1月に開催されるAdobe MAX Japan 2009でも、

デザイナーが最後までデザインに関与できる「Flash Catalyst」 - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20383965,00.htm?tag=zdnw

Flash Catalystパブリックベータは2009年上半期にリリースされる予定。
また、Gruber氏はAdobe MAX Japan 2009でFlash CatalystとFlex 4を入手できるようにすると約束してくれた。

おおっ。これは参加したい。。
申し込んでみたので、プレビュー版を入手したら、評価してみたいと思います。

楽しみですね!

[edit]

追記:

スクリーンショット付で評価している記事を発見!

画像とコードの触媒Flash Catalystについて語りますと - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/teamwork/trickster03/01.html

古いMXMLと新しいMXMLではコードレベルでの互換性はなくなるだろう。
Photoshopで作成するアセットはFXGで保存できるが、Photoshopでは開けない。
CS5でもっと連携が実現するかもしれない。
IllustratorはベクタデータだからCS4で連携できる。
Fireworksでも連携できて、しかもFXG形式のサポートはFireworksが一番速かった
2009年のQ1にベータ版がリリース予定だ。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-01-15 (木) 12:59:07 (5719d)

アークウェブのサービスやソリューションはこちら