[[FrontPage]]

#contents

** official [#r6be618d]
http://seleniumhq.org/projects/on-rails/

** 概要 [#p28c4a6d]
- テストケースをrubyで書ける(RSelenese)
- テストケースをwikiのテーブル記法で書ける(Selenese)
- 共通部分(indexを開く、ログインする等)を分けてincludePartialで再利用できる
- 複数の処理をrubyのeachを使って大量に生成できる(Rselenese, ex. (1..10).each {|c| RSelenese構文 })
- ただし、ページの状態からif文を使って条件分岐などはできないため、waitForConditionなどでJSを記述する必要あり
- railsのfixtureと組み合わせてテストできる
- テストケースをディレクトリでわけておくと、そのディレクトリ単位でテストスイートになる
- Selenium on Railsはただテーブルを生成するだけなので、表示されたページを保存しておけばSeleniumIDEなどから読み込むことができる
- テスト対象のページがrailsで作成されたものである必要は無い(fixtureを使う場合は同等の機能を作る必要あり(DBのダンプをロードするphpを作成しておき、テスト前にそのページをopenするなど))

** install [#qb3f9fba]
基本は上記urlに書いてある通りだが、まだrails2.2に対応していないため、rails2.2で使うためにはパッチを当てたgitリポジトリから
インストールする必要がある。
 インストール例
 script/plugin install git://github.com/paytonrules/selenium-on-rails.git

上記リポジトリのurl
http://github.com/paytonrules/selenium-on-rails/tree/master

officialのフォーラム
http://clearspace.openqa.org/message/53575


** 状況 [#za6196c1]
テストケース記述中
機能調査中

#blikifooter(斉藤)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アークウェブのサービスやソリューションはこちら