#pgid

** 目次 [#ed644fd2]
#contents

** 概要 [#t0d77bb4]
lightboxのような、同じページ内にBOXを表示させてコンテンツを見せる方法の~
BOX内にHTMLが書けるもの。それがLITBoxです。

LITBoxの使い方について、サンプルで説明しています

** ダウンロード [#lcd99663]
- Ryan J Lowe’s Dev Blog >> LITBox
http://www.ryanjlowe.com/?p=9

** シンプルなサンプル [#f117b9b2]
- 単に別ページの内容を読み込んでBOX内に表示しているだけです。
-- [[LITBoxサンプル1>http://staff.ark-web.jp/~takemura/public/js/litbox/basic.html]]

** OptionによるBOXの制御 [#nc0f4d80]
- 上の例では、読み込んだBOXの下がやけに長いのが気になりますね。
-- LITBoxはOptionでBOXの大きさの制御が可能です。

-- [[LITBoxサンプル2>http://staff.ark-web.jp/~takemura/public/js/litbox/basic2.html]]

*** Option一覧 [#xabeb239]
- Optionの一覧は下記の通りです (2006/12/08現在)
|Option名 |Option値|デフォルト値|備考|
|width    |ピクセル値を指定|600|pxとか書かなくて良い|
|height   |ピクセル値を指定|500|同上|
|type     |'window', 'alert', 'confirm'のいずれか|'window'||
|func     |confirmで[yes]が押された場合に呼ばれる関数名|null|confirmの場合のみ|
|draggable|BOXをドラッグできるようにするかどうか|true||
|resizable|BOXをリサイズできるようにするかどうか|true||
|overlay  |オーバーレイを使用するかどうか|true||
|opacity  |透明度を指定|1|0〜1で小数可。1が透明度なし|
|left     |左の位置を指定|false|pxとか書かなくて良い。falseにすると中央になる。trueは左から 1pxになるが 0pxは指定できない|
|top      |上の位置を指定|false|同上|

- その他、「オーバーレイ部分を白じゃなく黒にしたい」などの要求はCSSを変更することで対応してください。

** alert と confirm [#w7715d79]
- 上の例では、type:'window' の場合の実装でした。
- 続いて、alert と confirm については↓このサンプルで確認してください。
-- [[LITBoxサンプル3>http://staff.ark-web.jp/~takemura/public/js/litbox/basic3.html]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アークウェブのサービスやソリューションはこちら