アクセシビリティメモ/「JIS X 8341-3」を読む(2) (附属書1 (参考) ウェブコンテンツに関する例示)
[edit]

このページは?

高齢者・障害者等配慮設計指針─情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス─
第3部;ウェブコンテンツ (JIS X 8341-3)
http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=JIS+X+8341-3%3A2004&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=0

[edit]

「附属書」を読んでの議論・議論

e-AT・AAC・IT辞典 〜お〜 オートスキャン方式
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yas-shi/e-at/dic-o.html#AutoScanningMethod

スイッチを用いた文字やコミュニケーションシンボル,機器操作の選択方式
で自動走査方式ともいう.一定時間おきに対象物が変わり,目的の対象物が
来たときにスイッチを押すことで選択を行なう.

Pete(ピート)オートスキャンで利用
http://at.a-brain.com/PeteHP/manual/autoscan.html

オートスキャンの順序は、1)「ゾーン」(単語予測ウィンドウ/操作予測ウィ
ンドウ/ソフトキーボード)、2)「グループ」(ソフトキーボード内)、
3)「列」(グループ内の各列)、4)「ボタン」(個別の文字または単語の
ボタン)の順で行われます。それぞれフォーカスがある(領域の色が変化して
いる)時にワンスイッチ入力を行うことで、いずれかのゾーン、グループ、
列またはボタンを選択することができます。

日本工業標準調査会:JISと標準化活動-TS/TR制度について
http://www.jisc.go.jp/jis-act/ts-tr.html

JISとは異なる種類の標準に関連する情報類(標準化関連情報、データ集など)
として、これ自体はJISにはならないものの、標準化の推進に資するものと
して公表される標準文書。 

[edit]

コメントをどうぞ


投稿者中野 | パーマリンク | コメント(0)

| このエントリをはてなブックマークに登録

tag: JIS X 8341-3


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アークウェブのサービスやソリューションはこちら