#topicpath

** このページは? [#xf2fd730]

- 2008年7月18日、ハーモニーアイ主催の『[[本物のWebアクセシビリティー・セミナー 〜「知ってる・やってるつもりになっていませんか?」ユーザーが求める本物のアクセシビリティお見せします!〜>http://www.harmony-i.org/csrdiv/release/2008061401.html]]』での視覚障害者の方4名によるパネルディスカッションを聴いてのメモです。

- COLOR(red):注意:以下の内容は、近藤がディスカッション中に書いたメモを元にしているので、聞き違いや誤解などがあるかもしれません。


** パネルディスカッション 「東西の視覚障害者に、生の声を聞く(関西ユーザーはSkypeで出演)」 [#rd4c7ad1]

- 会場の参加者からの質問にパネラーが答える質疑応答形式

*** パネラー4名のプロフィール [#u566bf67]

- Aさん(男性)
-- DOS時代からのコンピューター歴20年
--- 自作で組み立てたりもする
-- 見たいサイトなら何がなんでも見る。
--- 聞流ししてでも。
-- Yahoo!オークションをよく見る。

- Bさん(男性)
-- パソコンは1990年から使ってる。
--- インターネットは1999年から。
-- よく見るのはアマゾン、ヤフーミュージック、ヨドバシ、辞書、Wikipedia
-- ネットリーダーを使ってる。

- Cさん(男性)
-- 10年前に失明。
--- 2年前からは少し見える。
-- 特定のページは見ない。
-- 調べ物をするときにGoogleなど。
-- [[サーチエイド>http://www.lares.dti.ne.jp/~tomof/soft/lib/searchaid.htm]]を使っている。

- Dさん(女性)
-- 主婦。中途失明。
--- 2000年からパソコン。
-- ネットリーダー使用。
-- 調べ物をする。
--- リテラシーはあまり高くないので、堂々巡りをしてしまったりする。


*** 質疑応答 [#cbb09c87]

- ナビゲーションリンクを使用してスキップしますか?
-- よく使う。(Dさん)
-- 使うけど、最善だとは思ってない。(Cさん)
-- 使ってない。ブラウザソフトのナビゲーション機能を使う。(Bさん)
-- あれば使う。(Aさん)
-- 本文へジャンプが効かないブラウザもある。


- GoogleやYahooで調べ物をするときに困ることは?
-- 特にない。(Cさん)
-- 検索した結果の本文にすぐに移動することができないのが不便。(Aさん)
-- Googleの広告があると見にくい。


- pdfを使用する場合、どうすれば良いですか?
-- もっと軽くしてほしい。
-- 重要なものほどテキスト化してほしい。
-- 表がくずれる。表はエクセルにしてもらうとか。
-- pdfするときにアクセシビリティのオプションを2つ(?と?)許可にしてもらう。
> どのオプションかうまく聞き取れなかったが、「[[Webアクセシビリティ(アークウェブでは通称:黄緑本)>http://www.amazon.co.jp/dp/4839922209]]」のP419〜P420にある、[Acrobat PDFMaker]のダイアログボックスの設定タブにある[タグ付きPDFでアクセシビリティと折り返しを有効にする]と、セキュリティタブにある[スクリーンリーダーデバイスのテキストアクセスを有効にする]のことではないか。
-- この間自分で書類をpdfにした。すごく楽! pdfを使う人の気持ちも分かる。


- その他パネラーの方が思うこと
-- 作る立場で考えるのではなく、ユーザーの視点で考えてほしい。
-- メニューからではなく、本文を一番最初に読み上げられるように作る、とか。
--- 構造そのものをもっと考えてほしい。
-- You Tubeなど、実は映像を良く見る。
-- アクセシビリティの教科書のような静的サイトではなく(それはやっぱりおもしろくない)、楽しめる動的サイトを作ってほしい。


*** 感想 [#z272cbce]
- 「[[アックゼロヨン・シンポジウム Vol.1>http://www.w2c.jp/Seminar/2008/june/13_day/]]」で感じたことを再認識。
-- リテラシーによって使い方が異なるのは、晴眼者も障害者も変わらない。
-- みな、楽しいと感じたい。(見えるか見えないかではない) 
-- 評価ツールや、ガイドラインに偏ることなく、どうしたら一番伝わるかを考える。

> “The power of the Web is in its universality. 
> Access by everyone regardless of disability is an essential aspect.”
> 
>
> 『Webの持つパワーは、そのユニバーサル性にある。つまり、障害の有無に関係なく、
> 誰もがアクセスできることこそがWebの本質なのである。』
>
> 「Webの創成者、ティム・バーナーズ=リーの言葉」より

- ''どうやったらみんなが共に楽しめるか、を考え続けること。''


#blikifooter(近藤)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アークウェブのサービスやソリューションはこちら