アークウェブ
Webマーケティング
SandBox
Web制作会社アークウェブのスタッフが、企画・マーケティングのTips・ノウハウをまとめているWikiです
アークウェブシステム開発SandBox
アークウェブWebマーケティングSandBox
アークウェブWebデザインSandBox
アークウェブ アクセシビリティWiki
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
&pgid();
#contents();
// ピコ勉強会/<link rel="canonical"「URL 正規化タグ」...
** 目的 [#w704aea9]
ヤフー、グーグル、そしてMSN Live Search(マイクロソフト...
「URL 正規化タグ」をサポートすると発表した(今年の2月中...
このタグを使えば、ウェブマスターやサイトオーナーが検索エ...
内での重複コンテンツ問題を解消できる(ただし、自サイト内...
重複インデックスのみ)。
via. http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/05/5112
URL正規化タグがどんなものかをおさらいして、具体的な案件で...
テキスト
http://www.sem-r.com/09/20090213153711.html
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/05/5112
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/06/5113
#blikimore
** URL正規化タグとはどんなもの? [#i70dfb89]
- 書式
<link rel="canonical" href="http://mysite.com"/>
- link要素で使える新しいrel属性値
- 同一コンテンツに複数URLが存在する場合に、どのURLが正規...
- 同一コンテンツの複数URLとは、解析用パラメータがついたり...
- linkタグは、301リダイレクト相当の取扱がされ、リンク評価...
-- 301リダイレクトの場合は、リダイレクト元のウェブページ...
-- また、<link rel="canonical"〜は1つのルートドメイン名上...
- 効果:
-- 検索エンジンのインデックスを助ける:「クローリングの妨...
-- 閲覧者(人間)には無関係(URLが違っても同じページが見...
-- Google Analyticsの解析上は別ページとして扱われる(だっ...
- SEO上どれだけ有効かはまだまだ未知数の状態
** どんな時に使う? [#y6e2c35e]
- eコマースサイトの場合で、
-- 色違い・カテゴリ違い・特典のありなし違いで内容がほぼ同...
-- 複数のカテゴリに属する同一商品
- セッションIDなどの訪問者識別用パラメータを使っている場合
- 印刷用ページを別URLで提供している場合
- 同じコンテンツがカテゴリごとに別URLになっている場合
- wwwあり/なしの統一
- index.htmlありとindex.htmlなしの統一
- CMSで複数URLで同一ページが生成される場合
-- http://blog.webcreativepark.net/2009/02/16-150857.html
- PukiWikiの日本語ページとか?
** 使用上の注意 [#fb7b5c06]
- *ほぼ*同じページ同士でもrel="canonical" 設定が可能
Q)正規ページの内容がコンテンツと完全に一致していなくても...
GoogleのA)
たとえば、製品表の並び順など、多少の差異は許容範囲内です...
と重複コンテンツをそれぞれ異なる時点でクロールする場合も...
は同じコンテンツの異なるバージョンを目にするかもしれない...
ます。いずれにしても問題ではありません。
via. http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/06/5113
- 「rel="canonical"」は重視すべき参考材料(G)/参考材料と...
- 「href」属性は、相対URLと絶対URLのどちらでもいいが、Y!...
- 「rel="canonical"」で指定した正規URLをリダイレクトする...
- Live Search(MSN)では近日対応とのこと。
** 参考サイト [#s0f785ee]
*** 検索エンジン各社のヘルプ [#t1ace231]
- Yahoo!Japan: http://info.search.yahoo.co.jp/archives/00...
- Google: http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2009...
- Live Search: http://blogs.msdn.com/webmaster/archive/20...
*** その他のリソース [#e0c2281b]
-海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ...
-- http://www.suzukikenichi.com/blog/review-of-duplicate-...
-「 rel="canonical"」で重複コンテンツ対策
-- http://blog.webcreativepark.net/2009/02/16-150857.html
#blikifooter(八木)
tag: [[Google>tag/Google]], [[SEO>tag/SEO]]
終了行:
&pgid();
#contents();
// ピコ勉強会/<link rel="canonical"「URL 正規化タグ」...
** 目的 [#w704aea9]
ヤフー、グーグル、そしてMSN Live Search(マイクロソフト...
「URL 正規化タグ」をサポートすると発表した(今年の2月中...
このタグを使えば、ウェブマスターやサイトオーナーが検索エ...
内での重複コンテンツ問題を解消できる(ただし、自サイト内...
重複インデックスのみ)。
via. http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/05/5112
URL正規化タグがどんなものかをおさらいして、具体的な案件で...
テキスト
http://www.sem-r.com/09/20090213153711.html
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/05/5112
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/06/5113
#blikimore
** URL正規化タグとはどんなもの? [#i70dfb89]
- 書式
<link rel="canonical" href="http://mysite.com"/>
- link要素で使える新しいrel属性値
- 同一コンテンツに複数URLが存在する場合に、どのURLが正規...
- 同一コンテンツの複数URLとは、解析用パラメータがついたり...
- linkタグは、301リダイレクト相当の取扱がされ、リンク評価...
-- 301リダイレクトの場合は、リダイレクト元のウェブページ...
-- また、<link rel="canonical"〜は1つのルートドメイン名上...
- 効果:
-- 検索エンジンのインデックスを助ける:「クローリングの妨...
-- 閲覧者(人間)には無関係(URLが違っても同じページが見...
-- Google Analyticsの解析上は別ページとして扱われる(だっ...
- SEO上どれだけ有効かはまだまだ未知数の状態
** どんな時に使う? [#y6e2c35e]
- eコマースサイトの場合で、
-- 色違い・カテゴリ違い・特典のありなし違いで内容がほぼ同...
-- 複数のカテゴリに属する同一商品
- セッションIDなどの訪問者識別用パラメータを使っている場合
- 印刷用ページを別URLで提供している場合
- 同じコンテンツがカテゴリごとに別URLになっている場合
- wwwあり/なしの統一
- index.htmlありとindex.htmlなしの統一
- CMSで複数URLで同一ページが生成される場合
-- http://blog.webcreativepark.net/2009/02/16-150857.html
- PukiWikiの日本語ページとか?
** 使用上の注意 [#fb7b5c06]
- *ほぼ*同じページ同士でもrel="canonical" 設定が可能
Q)正規ページの内容がコンテンツと完全に一致していなくても...
GoogleのA)
たとえば、製品表の並び順など、多少の差異は許容範囲内です...
と重複コンテンツをそれぞれ異なる時点でクロールする場合も...
は同じコンテンツの異なるバージョンを目にするかもしれない...
ます。いずれにしても問題ではありません。
via. http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/06/5113
- 「rel="canonical"」は重視すべき参考材料(G)/参考材料と...
- 「href」属性は、相対URLと絶対URLのどちらでもいいが、Y!...
- 「rel="canonical"」で指定した正規URLをリダイレクトする...
- Live Search(MSN)では近日対応とのこと。
** 参考サイト [#s0f785ee]
*** 検索エンジン各社のヘルプ [#t1ace231]
- Yahoo!Japan: http://info.search.yahoo.co.jp/archives/00...
- Google: http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2009...
- Live Search: http://blogs.msdn.com/webmaster/archive/20...
*** その他のリソース [#e0c2281b]
-海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ...
-- http://www.suzukikenichi.com/blog/review-of-duplicate-...
-「 rel="canonical"」で重複コンテンツ対策
-- http://blog.webcreativepark.net/2009/02/16-150857.html
#blikifooter(八木)
tag: [[Google>tag/Google]], [[SEO>tag/SEO]]
ページ名:
アークウェブのサービスやソリューションはこちら
サービス
Webの企画・戦略立案
Webデザイン
Webシステム開発
Zen Cartソリューション
Zen Cart導入コンサルティング, RFP作成, トラブル診断
Zen Cartで大規模ECサイト構築
Zen Cartモジュールの開発・カスタマイズ
Zen Cart制作会社(デザイン・企画会社)様向けサービス
Zen Cart海外向け・多言語ECサイトの制作
Zen Cartのデザイン, ペルソナ/シナリオ法, RIA(Ajax・Flex)
Zen Cartのセキュリティ・運用保守サポート
Zen Cart企画・マーケティング戦略, SEO・SEM(サーチエンジン広告)
Zen Cartハイエンド版(大規模サイト用高可用バージョン)
EC-CUBEとZen Cart 機能比較表(概要)
Zen Cart携帯モジュール(モバイルショップ構築用)
Zen Cartの導入事例
Zen-Cart.JPのご紹介とアークウェブの取り組み
Zen-Cartモバイルショップ構築サービス
Movable Typeソリューション
企業サイトでのMovable Type活用
Movable Type用プラグイン一覧
MT用フォーム作成プラグイン「A-Form」
A-Formパートナー制度
その他ソリューション
AjaxでRIA開発
Ruby on Rails
Flexによる業務システム構築
ペルソナ/シナリオ法
ビジネスブログ
SNS・ソーシャルソフトウェア
SEO・SEM
アークウェブのCSR(企業の社会的責任)
アークウェブのCSR指針