&pgid();
 
 #contents();
 
 * ピコ勉強会/<link rel="canonical"「URL 正規化タグ」について [#q2b8b0e1]
 // ピコ勉強会/<link rel="canonical"「URL 正規化タグ」について
 
 ** 目的 [#w704aea9]
 
  ヤフー、グーグル、そしてMSN Live Search(マイクロソフト)は、新しい
  「URL 正規化タグ」をサポートすると発表した(今年の2月中旬)。
  このタグを使えば、ウェブマスターやサイトオーナーが検索エンジンのインデックス
  内での重複コンテンツ問題を解消できる(ただし、自サイト内の問題のせいで生じる
  重複インデックスのみ)。
  via. http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/05/5112
 
 URL正規化タグがどんなものかをおさらいして、具体的な案件で活用できるようにする。
 
 テキスト
 http://www.sem-r.com/09/20090213153711.html
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/05/5112
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/06/5113
 
 #blikimore
 
 ** URL正規化タグとはどんなもの? [#i70dfb89]
 
 - 書式 
  <link rel="canonical" href="http://mysite.com"/>
 
 - link要素で使える新しいrel属性値
 - 同一コンテンツに複数URLが存在する場合に、どのURLが正規のURL(検索エンジンにインデックスして欲しいURL)かを定義できる。
 - 同一コンテンツの複数URLとは、解析用パラメータがついたり www有/無URLなど同じ内容にもかかわらずURLが異なるページなど。
 - linkタグは、301リダイレクト相当の取扱がされ、リンク評価など他の要素もcanonical で指定したURLに引き継がれる。
 -- 301リダイレクトの場合は、リダイレクト元のウェブページに内容がなく、自動的にリダイレクト先に遷移させられるが、<link rel="canonical"〜の場合は両方のページが情報を持つ点が異なる。
 -- また、<link rel="canonical"〜は1つのルートドメイン名上でのみ機能する。サブフォルダやサブドメイン名をまたぐ引き渡しは可能。
 - 効果:
 -- 検索エンジンのインデックスを助ける:「クローリングの妨げ」、「被リンクの分散」を避けることができる。
 -- 閲覧者(人間)には無関係(URLが違っても同じページが見えるので)
 -- Google Analyticsの解析上は別ページとして扱われる(だってURL違いますし)
 - SEO上どれだけ有効かはまだまだ未知数の状態
 
 ** どんな時に使う? [#y6e2c35e]
 
 - eコマースサイトの場合で、
 -- 色違い・カテゴリ違い・特典のありなし違いで内容がほぼ同一のURLが異なるページがある場合
 -- 複数のカテゴリに属する同一商品
 - セッションIDなどの訪問者識別用パラメータを使っている場合
 - 印刷用ページを別URLで提供している場合
 - 同じコンテンツがカテゴリごとに別URLになっている場合
 - wwwあり/なしの統一
 - index.htmlありとindex.htmlなしの統一
 - CMSで複数URLで同一ページが生成される場合
 -- http://blog.webcreativepark.net/2009/02/16-150857.html
 - PukiWikiの日本語ページとか?
 
 
 ** 使用上の注意 [#fb7b5c06]
 
 - *ほぼ*同じページ同士でもrel="canonical" 設定が可能
  Q)正規ページの内容がコンテンツと完全に一致していなくてもかまわないか?
  GoogleのA)
  たとえば、製品表の並び順など、多少の差異は許容範囲内です。また、正規のページ
  と重複コンテンツをそれぞれ異なる時点でクロールする場合もあるため、場合によって
  は同じコンテンツの異なるバージョンを目にするかもしれない点についても認識してい
  ます。いずれにしても問題ではありません。
  via. http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/06/5113
 
 - 「rel="canonical"」は重視すべき参考材料(G)/参考材料と解釈(Y!/MSN)という扱い
 - 「href」属性は、相対URLと絶対URLのどちらでもいいが、Y!では絶対URLを推奨している。
 - 「rel="canonical"」で指定した正規URLをリダイレクトするのは可能(G/Y!/MSNとも)
 - Live Search(MSN)では近日対応とのこと。
 
 
 ** 参考サイト [#s0f785ee]
 
 *** 検索エンジン各社のヘルプ [#t1ace231]
 - Yahoo!Japan: http://info.search.yahoo.co.jp/archives/003036.php
 - Google: http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2009/02/specify-your-canonical.html
 - Live Search: http://blogs.msdn.com/webmaster/archive/2009/02/12/partnering-to-help-solve-duplicate-content-issues.aspx
 
 *** その他のリソース [#e0c2281b]
 
 -海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術>「重複コンテンツ・重複URL」のおさらい
 -- http://www.suzukikenichi.com/blog/review-of-duplicate-content/
 
 -「 rel="canonical"」で重複コンテンツ対策
 -- http://blog.webcreativepark.net/2009/02/16-150857.html
 
 #blikifooter(八木)
 tag: [[Google>tag/Google]], [[SEO>tag/SEO]]
 
 

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アークウェブのサービスやソリューションはこちら