#pgid();
 
 ~
 新人SEの[[小沼]]です。
 
 昨年のGoogleSpreadSheetの発表で一時注目を集めたオンライン表計算ソフトですが、
 ちょっと仕事の都合で調べたところ、googleだけでなくいろいろなところが提供していたみたいです。
 昨年のGoogle Spread Sheetの発表で一時注目を集めたオンライン表計算ソフトですが、
 ちょっと仕事の都合で調べたところ、Googleだけでなくいろいろなところが提供していたみたいです。
 
 -GoogleSpreadSheet
 -Google Spread Sheet
 http://docs.google.com/
 -Num Sum
 http://www.numsum.com/
 -Zoho
 http://zohosheet.com/home.do
 
 ちょっと話題が古いですが、
 これらについて調べてみたのでまとめます。
 
 #blikimore
 
 **目次 [#xe3271c7]
 #contents();
 
 **いきさつ [#a249aaf2]
 
 その前にどういう経緯でオンライン表計算に興味を持ったのかについてお話します。
 -その前にどういう経緯でオンライン表計算に興味を持ったのかについてお話します。
 
 以前[[アークウェブ プロジェクト管理方法ご紹介]]という記事でも紹介したのですが、弊社では設計書としてWikiを使用しています。
 Wikiの中に設計情報や、開発環境の設定などについて書いているのですが、
 -以前[[アークウェブ プロジェクト管理方法ご紹介]]という記事でも紹介したのですが、
 弊社では設計書としてWikiを使用しています。
 -Wikiの中に設計情報や、開発環境の設定などについて書いているのですが、
 なかにはWiki形式では記述しにくい情報もあります。
 例えば、画面設計やスケジュールに関する部分です。
 これらの情報に関しては図や表として表現した方が適切で、
 -例えば、画面設計やスケジュールに関する部分です。
 -これらの情報に関しては図や表として表現した方が適切で、
 文字で表現するの難しいため、Wikiに記述するのに向いていません。
 そういうわけで今現在これらの設計情報に関してはエクセルなどを使って書き、
 -そういうわけで今現在これらの設計情報に関してはエクセルなどを使って書き、
 Wiki上に貼り付けるということをしています。
 
 ですが、Wiki上に貼り付けるとなると、設計書を修正するたびに以下のようなフローが必要となり大変面倒です。
 -Wikiから設計書をダウンロードする
 -Excelを使ってそれを修正する。
 -古い設計書を削除(あるいは修正済みのファイルの名前を変更)する。
 -修正済みのファイルをWikiにアップロードする。
 -ですが、Wiki上に貼り付けるとなると、設計書を修正するたびに以下のような
 フローが必要となり大変面倒です。
 --Wikiから設計書をダウンロードする
 --Excelを使ってそれを修正する。
 --古い設計書を削除(あるいは修正済みのファイルの名前を変更)する。
 --修正済みのファイルをWikiにアップロードする。
 
 ここで、もしオンライン表計算ソフトを使えるようになれれば、ダウンロードとアップロードの手間が
 省け、フローが簡略化できます。
 -オンライン表計算ソフトで設計書を修正する。(Wikiにはその設計書へのURLを記述しておけば良い)
 -ここで、もしオンライン表計算ソフトを使えるようになれれば、ダウンロードとアップロードの手間が省け、フローが簡略化できます。
 --オンライン表計算ソフトで設計書を修正する。(Wikiにはその設計書へのURLを記述しておけば良い)
 
 というような背景があり、表計算ソフトに興味を持ちました。
 -というような背景があり、表計算ソフトに興味を持ちました。
 
 **機能比較基準 [#q5a25b69]
 前述のとおり、設計書の作成が主な用途ですので、
 以下のような点に注意して比較をおこないました。
 **機能比較 [#nce16cc8]
 
 #「表計算ソフトとして使ってねーじゃん」とかのツッコミは無しでお願いします。
 ***機能一覧 [#sb1ee7d6]
 
 -日本語を使えるか?
 -レスポンスはどうか?
 -図はかけるか?
 --図っていうのはエクセルでいう図形描画ツールバーに表示される機能です。
 --画面設計などを記述するので必要となります。
 -グラフはかけるか?
 -ローカルファイルのインポート機能はあるか?
 -ローカルへのエキスポート機能はあるか?
 -変更履歴は保持できるか?
 -前述のとおり、設計書の作成が主な用途ですので、以下のような点に注意して比較をおこないました。
 
 **機能比較 [#nce16cc8]
 |観点|google|num sum|zoho|h
 |日本語使える?|○|×|×|
 |レスポンスはどうか?|△|○|△|
 |図はかける?|×|×|×|
 |グラフはかける?|×|○|○|
 |ローカルファイルのインポート機能は?|○|×|○|
 |ローカルへのファイルのエキスポートはできるか?|○|×|○|
 |過去の変更履歴を表示することは出来るか?|○|×|×|
 
 **マトリックス [#sb1ee7d6]
 --補足
 ---図っていうのはエクセルでいう図形描画ツールバーに表示される機能です。
 ---画面設計などを記述するので必要となります。
 
 **画面 [#q8fc59b4]
 ***比較補足 [#hd8f0c37]
 日本語を完全に利用できるのはGoogleのみでした、後の2社のものはちょっとしたテクニックが必要になります。
  入力を行いたいセルにまず半角モードで一文字以上入力してから、全角モードに戻す必要がある。
 ***画面 [#q8fc59b4]
 -Google Spread Sheet
 #ref(Google.jpg)
 -Num Sum
 #ref(Num.jpg)
 -Zoho
 #ref(Zoho.jpg)
 ***比較まとめ [#hd8f0c37]
 -日本語を完全に利用できるのはGoogleのみでした。
 --後の2社も日本語入力は可能なのですが、少々動作に不安定なところがあります。
 
 私としては、どのサービスでもグラフの記述が出来なかったのが痛いです。
 画面設計や、画面遷移図などもエクセルで記述しているため、図形の描画は必須です。
 -私としては、どのサービスでもグラフの記述が出来なかったのが痛いです。
 --画面設計や、画面遷移図などもエクセルで記述しているため、図形の描画は必須です。
 
 それと当然のことですが、どのツールもエクセルと比べると速度の点で大きく見劣りがします。
 -それと当然のことですが、どのツールもエクセルと比べると速度の点で大きく見劣りがします。
 
 で結局、個人的には(グラフをあまり使用しないので)この中でGoogleSpreadSheetが一番お気に入りです。
 特に変更履歴が見れるのは便利です。これはエクセルにもない機能です。
 -で結局、個人的には(グラフをあまり使用しないので)この中でGoogle Spread Sheetが一番お気に入りです。
 --特に変更履歴が見れるのは便利です。これはエクセルにもない機能です。
 
 **結論 [#b13e2a58]
 やはり図形の描画ができなかいのがつらいです。
 画面設計など図による描画が必須の箇所に関しては、今まで通りエクセルを使って行こうと思います。
 ただ、オンライン上にファイルがあれば誰でも、どこでも編集できるという利便性は大きいと思います。
 図形描画などがあまり必要ないのであれば、試してみる価値があるのではないかと感じました。
 -やはり図形の描画ができなかいのがつらいです。
 -画面設計など図による描画が必須の箇所に関しては、今まで通りエクセルを使って行こうと思います。
 -ただ、オンライン上にファイルがあれば誰でも、どこでも編集できるという利便性は大きいと思います。
 -図形描画などがあまり必要ないのであれば、試してみる価値があるのではないかと感じました。
 
 個人的にはスケジュールなど、修正する機会が多く、かつ履歴があると何かと便利なデータに関しては
 GoogleSpreadSheetで作成するのも一つの手かなという感想です。
 -個人的にはスケジュールなど、修正する機会が多く、かつ履歴があると何かと便利なデータに関してはGoogle Spread Sheetで作成するのも一つの手かなという感想です。
 
 **参考 [#n4826045]
 
 GIGAZINE - オンライン表計算サービスのまとめ
 -GIGAZINE - オンライン表計算サービスのまとめ
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060608_spreadsheets/
 
 なぜGoogle SpreadSheetsの機能はライバルに劣るのか
 -なぜGoogle Spread Sheetsの機能はライバルに劣るのか
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060622/241524/
 
 #blikifooter(小沼)
 
 

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アークウェブのサービスやソリューションはこちら