アークウェブ
Webデザイン
SandBox
Web制作会社アークウェブのスタッフが、デザインのTips・ノウハウをまとめているWikiです
アークウェブシステム開発SandBox
アークウェブWebマーケティングSandBox
アークウェブWebデザインSandBox
アークウェブ アクセシビリティWiki
http://www.ark-web.jp/sandbox/design/wiki/327.html
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
Adobe MAX Japan 2009 2日目レポート
Ajax/角丸ライブラリ
AsEventListener
ComponentExplorer
Flex/Flash Catalyst βを試す
FormatDate
FrontPage
Google Browser Size でファーストビューをチェック
InterWikiName
JavaScript
MT/管理画面/テンプレートのオーバーライド
MenuBar
PHP
PukiWiki
RecentDeleted
SandBox
WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(1)
WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(2)
WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(3)
WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(4)
WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(5)
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
Zen Cart/tips
event/POINT OF VIEW 第0回
event/インクルーシブデザインワークショップ
iPad/iPadにだけCSS付与するには
jQuery
jQuery/ECサイトで使ってみたいプラグイン
tag
イテレーション1
サンプル
タグ/PGP
パフォーマンス改善/Bookmark
ヘルプ
志田
小沼
進地
整形ルール
斉藤
大家メモ
大家メモ/MAMP/MAMP環境でのPHPエラー表示
大家メモ/MAMP/Mac OSXローカルにMAMPでサイト制作環境を構築
竹村
中野
日本語
八木
勉強会
勉強会/アクセシビリティ勉強会@2008.01.29
勉強会/アクセシビリティ勉強会@2008.01.22
**追記: [#z71201c9] スクリーンショット付で評価している記事を発見! 画像とコードの触媒Flash Catalystについて語りますと - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/teamwork/trickster03/01.html - FXG,FXP形式 - コードビューもある - コードがかなり複雑化しているように見える… 古いMXMLと新しいMXMLではコードレベルでの互換性はなくなるだろう。 - ああ、やっぱり。。 Photoshopで作成するアセットはFXGで保存できるが、Photoshopでは開けない。 CS5でもっと連携が実現するかもしれない。 IllustratorはベクタデータだからCS4で連携できる。 Fireworksでも連携できて、しかもFXG形式のサポートはFireworksが一番速かった - Photoshopで連携できないのは痛いんじゃないのかなー - やっぱりFireworksはこっちに進化してるのかな 2009年のQ1にベータ版がリリース予定だ。 - たのしみだ!
タイムスタンプを変更しない
[[WebデザイナーにもわかるFlex画面デザイン(4)]]のつづきです。 **エフェクト [#h7827667] 静的なスキンの話が続きましたが、 もちろんFlashベースなので、モーション等エフェクトをつけることも可能です。 エフェクトもコンポーネント化されているので、ちょっとしたギミックなんかも、簡単につけられます。 JSライブラリのエフェクトみたいなイメージでいいかと。 //(サンプル) 詳しくはこのへんとか。 http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/html/help.html?content=behaviors_05.html http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/flexjissen02/flexjissen02_01.html ---- **Flexの今後、Flash Catalyst [#zc14a310] さてさて、いろいろと説明してきましたが、これまでの内容を デザイナーがアプリケーション上で実現できるソフトが開発中です。 Thermoという開発コードでしたが、「Flash Catalyst」という製品名になったようです。 Adobe Labs - Adobe Flash Catalyst http://labs.adobe.com/technologies/flashcatalyst/ - Photoshop、Illustrator、Fireworksで作成したイラストレーションファイルを読み込むことができ - Photoshop等で作られたオブジェクトに対して、コンポーネントの指定や動きの指定をデザイナー側でできる - Flex Builderとの連携 - グラフィックソフトで作ってmxmlで組みなおし、の必要がなくなるみたい Flexはすぐ使えるコンポーネントが用意されているところが魅力ではあるのですが、 それゆえにデザイン自体、またデザイナーの思考に制限があったのも事実でした。 これにより、コンポーネントありきのデザインではなく、もっとインタフェースありきのデザインに注力することができることが期待されます。 開発ブログでは、豊富な画面キャプチャでなにができるかをレポートしてあります。 Adobe Flash Catalyst Team » Explorations & Lessons http://thermoteamblog.com/category/started/ - ページの概念もあるようです。 - Catalist内で簡単な図形を描画することも可能。 - BitmapGraphicというコンポーネント(グラフィックスコンポーネント)で書き出される? 11月のAdobe MAXでは、参加者にプレビュー版が配られたとのこと。 1月に開催されるAdobe MAX Japan 2009でも、 デザイナーが最後までデザインに関与できる「Flash Catalyst」 - builder by ZDNet Japan http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20383965,00.htm?tag=zdnw Flash Catalystパブリックベータは2009年上半期にリリースされる予定。 また、Gruber氏はAdobe MAX Japan 2009でFlash CatalystとFlex 4を入手できるようにすると約束してくれた。 おおっ。これは参加したい。。 申し込んでみたので、プレビュー版を入手したら、評価してみたいと思います。 楽しみですね! **追記: [#z71201c9] スクリーンショット付で評価している記事を発見! 画像とコードの触媒Flash Catalystについて語りますと - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/teamwork/trickster03/01.html - FXG,FXP形式 - コードビューもある - コードがかなり複雑化しているように見える… 古いMXMLと新しいMXMLではコードレベルでの互換性はなくなるだろう。 - ああ、やっぱり。。 Photoshopで作成するアセットはFXGで保存できるが、Photoshopでは開けない。 CS5でもっと連携が実現するかもしれない。 IllustratorはベクタデータだからCS4で連携できる。 Fireworksでも連携できて、しかもFXG形式のサポートはFireworksが一番速かった - Photoshopで連携できないのは痛いんじゃないのかなー - やっぱりFireworksはこっちに進化してるのかな 2009年のQ1にベータ版がリリース予定だ。 - たのしみだ!
テキスト整形のルールを表示する
アークウェブのサービスやソリューションはこちら
サービス
Webの企画・戦略立案
Webデザイン
Webシステム開発
Zen Cartソリューション
Zen Cart導入コンサルティング, RFP作成, トラブル診断
Zen Cartで大規模ECサイト構築
Zen Cartモジュールの開発・カスタマイズ
Zen Cart制作会社(デザイン・企画会社)様向けサービス
Zen Cart海外向け・多言語ECサイトの制作
Zen Cartのデザイン, ペルソナ/シナリオ法, RIA(Ajax・Flex)
Zen Cartのセキュリティ・運用保守サポート
Zen Cart企画・マーケティング戦略, SEO・SEM(サーチエンジン広告)
Zen Cartハイエンド版(大規模サイト用高可用バージョン)
EC-CUBEとZen Cart 機能比較表(概要)
Zen Cart携帯モジュール(モバイルショップ構築用)
Zen Cartの導入事例
Zen-Cart.JPのご紹介とアークウェブの取り組み
Zen-Cartモバイルショップ構築サービス
Movable Typeソリューション
企業サイトでのMovable Type活用
Movable Type用プラグイン一覧
MT用フォーム作成プラグイン「A-Form」
A-Formパートナー制度
その他ソリューション
AjaxでRIA開発
Ruby on Rails
Flexによる業務システム構築
ペルソナ/シナリオ法
ビジネスブログ
SNS・ソーシャルソフトウェア
SEO・SEM
アークウェブのCSR(企業の社会的責任)
アークウェブのCSR指針