ホーム » ビジネスブログ » NGO・NPO向け情報 »

アパレル×ソーシャルグッドのSevenly/その人自身が語るストーリーテリング/団体より先にあなたがブランドに(NGO・NPOに役立つ記事 2014年3月号)

2014年4月22日

アパレル×ソーシャルグッドのSevenly/その人自身が語るストーリーテリング/団体より先にあなたがブランドに(NGO・NPOに役立つ記事 2014年3月号)

投稿者 中野

NGO、NPOなどのノンプロフィット系団体のウェブサイトやソーシャルメディアの活用に役立つ記事は、それらの市場が大きな英語圏で沢山見つかります。ぼく(中野)が定期的に情報収集している中から、今回は2014年3月分をお届け。

●アパレル×ソーシャルグッドの社会的企業 Sevenly(おすすめ度:4)

これ、ウェブ系ニュースサイトMashableの "How Sevenly Became America's Most Social Small Business" という記事経由で見つけたんですが、ウェブサイトを見た瞬間に「あ、すごい」と声が出ました。いわゆるソーシャル企業ですが、ノンプロフィットにもヒントになるので紹介します。

Sevenly | Shirts for a Cause | Charity T Shirts

Sevenlyは創業3年めのアパレル企業で、TOMS ShoesWarby Parkerなどのソーシャルグッド企業にも影響を受けて起業。
チャリティーTシャツなどを販売して支援するテーマは水、医療、人身売買抑止、飢餓、災害支援、貧困、その他一般の援助の7つで、一週間に一テーマ、オリジナルデザインのTシャツなどを販売して一枚あたり7ドルをその週の指定団体に寄付をするという仕組み。力点を置いているのは、単にチャリティー商品を売るだけでなく なぜその社会貢献活動が必要なのかの啓発も行うこと だそうです。

サイトを見ると、Tシャツなどはいわゆる“社会貢献風”の凡庸なものでなく洗練されたデザインで、一週間限定のサポートを煽る仕掛けも効果的で、Facebook、Twitter、Pinterestなどもしっかり活用していて ファッションとコーズ(社会貢献)のよい橋渡し ができているなぁ、と感じました。

●ストーリーテリング:その人自身に語らせる、距離を縮める、人を鼓舞する(おすすめ度:3)

定期的に見かける「ストーリーテリング」のコツについての記事。要点が3つ挙げられています。

  • Let people tell their own stories(その人自身に語らせなさい)

紹介されている Invisible People (ホームレス支援団体)がNatashaというロンドンにいる女性ホームレスに語ってもらった2分半ほどのビデオを観ました。「もしあなたの3つの願いが叶えられるとしたら、それはなんですか」という問いに答える様子などはやはり胸に迫るものがあり、引き込まれました。 その人自身に語ってもらうことの力 を実感します。

あとのポイントは以下の2つです。

  • Share stories that connect people(援助した人、された人の距離を縮めるストーリーを共有しなさい)
  • Create stories to inspire(人を鼓舞・刺激するストーリーをつくりなさい)

英語圏のノンプロフィット関連記事では高い頻度で出てくる Charity:Water のディレクター Paul Young 氏が戦略を語るコメントが秀逸だったので最後に紹介します。

「核心部分において、私たちは素晴らしいコンテンツマーケティングを売っている(提供している)。私たちは広告を買わない。口コミマーケティングに100%集中している。私たちはウェブやソーシャルメディアを通じて提供できる素晴らしいコンテンツをつくり、それを友達とシェアしてくれる情熱的な支持者に向けて発信しているのだ」

●メールマガジンにビデオを埋め込むと効果的…かも(おすすめ度:3)

これもノンプロフィット団体に特化した話題ではないですが、Zapier という優れたウェブサービス(どう優れているのかは話題が逸れるので割愛します)が、試しに顧客向けにビデオを埋め込んだメールを送ってみたそうです。 すると、普通のメールに比べて クリック率が3倍にもアップ し、メールで送った話題についてのTweetも4倍になるなど エンゲージメント全般でとてもよい効果があった とか。 ポイントは以下の通りです。

  1. まずは魅力的なビデオを作る。“売る”“誇る”のでなく顧客が知りたいことを“教える”。長さは2分以内がよい
  2. ビデオを埋め込んだランディングページをつくり、ビデオの下にはソフトな(敷居が低い)CTAを置く
  3. 魅力的なサムネイル(人の顏など)をメールに埋め込む。CTAはできれば一つだけ。クリック先のビデオは自動再生がよい

上記記事中には効果指標や、ビデオの事例もあります。
日本のノンプロフィットのメールマーケティング状況は、大きな団体がHTMLメールに取り組みはじめたぐらいの状況ですよね。次はビデオにチャレンジしてみるといいのでは?

●団体のブランドを高めたければあなた自身を高めよ(おすすめ度:3)

あなたのノンプロフィット団体の Buzzability(Buzz=口コミの起こしやすさ)を高めるには? という記事。 5つのポイントが紹介されていますが、日本で特に重要だと思ったのは以下の点です。

  • Take Ten Minutes a Day to Build Your Own Personal Brand(一日少しの時間でも、あなた自身のブランドを高める活動をしなさい)

ソーシャルメディアが当たり前のものとなり、多くの人がオープンに相互評価をし合う今、そもそも自団体を宣伝する担当者(あなた)がブランドになる必要がある ということです。団体が活動を行っている分野で、あなた自身が「thought leader(尊敬されるリーダー的存在)」「credible resource(信頼される情報源)」として認められる(=ブランドになる)べき 、という指摘なのです。
これ、耳が痛い人が多いのではないでしょうか?

今回は以上です。ご参考になればうれしいです。(^-^)

投稿者 中野 : 2014年4月22日 11:19

カテゴリー: NGO・NPO向け情報 , Webマーケティング

タグ: ソーシャルグッド , ブランド戦略 , メールマーケティング , NGO , NPO


Movable Type用高機能メールフォーム生成プラグイン A-Formの詳細へ
Movable Type用会員限定サイトプラグイン A-Memberの詳細へ
Movable Type用予約サイト構築プラグイン A-Reserveの詳細へ
ARK-Web×CSR(企業の社会的責任)

アークウェブの本

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

ビジネスサイト構築におけるCMSとしてのMTの活用方法について、豪華執筆陣による実践的MT本です。八木が共著で執筆しました。続きを読む

Web屋の本

Web屋の本

Web 2.0時代の企業サイトの構築・運用などの戦略を考える「Web屋の本」 (技術評論社)を、中野・安藤が執筆しました。続きを読む

新着はてブ

Loading

アーカイブ

応援しています

  • キッズ・セーバー
  • ソロモン・リリーフ ─ソロモン諸島を応援する有志による、震災復興支援プロジェクト─

    (終了しました)

RSS配信

 

サービスおよびソリューション一覧


最新情報・投稿をチェック


このページのトップに戻る

Photo by A is for Angie

Powered by Movable Type Pro 6.3.8