[Clip] DVDの口コミキャンペーン、ビデオPodcastingは普及するか、Ajaxは脱・紙芝居

中野です。10月28日のクリップです。

codeNEO みんなでクチコミプロジェクト
http://codeneo.jp/kuchikomi.html

codeNEO」という“DVD版フリーペーパー”を広めるためのネット上のバイラルキャンペーンのようです。
ゲーム性があって楽しそうですが、「映像バイラルCMファイル」という説明はちょっと無粋では? タネを明かさずに、もっと積極的に「ごっこ」に参加したくなるようなネーミングを考えた方がいいんじゃないでしょうか。

Vod report: ビデオのPodcasting、普及しないの?
http://mizutamanovlog.typepad.jp/vodreport/2005/10/podcasting_3c4d.html

技術的なトレーニングなど、利用の仕方によっては、むしろビデオがポータブル端末に入るほうが便利だと思えます。
(...)
そして、嫁さんが料理教室に通ってるんですが、こうした教室が終わったあと、その日の調理手順をまとめたVodcastingを持ち帰ってもらう。などのサービスの一環としての使い方があると思います。

昨日クリップした「携帯ビデオがパッとしない7つの理由」に、異を唱えているエントリーです。例示されているコンテンツに説得力がありますね。


Zopeジャンキー日記 :Google Base の公式な説明
http://mojix.org/2005/10/27/120819

突如スタートしたGoogleの新サービス "Google Base" についてのブログ界の反応は、ちょっと先走り過ぎでは──と思えなくもない状況ですが、まずはこちらの解説を押さえておきましょう。


ajaxの本質は「脱・紙芝居」 @ ZEROBASE CAST
http://zerobase.jp/blog/entry-276.html

画面遷移の制約、つまり「クリック操作で、1ページずつめくっていく」という(いまでもWebアプリケーションで主流の)インタラクション・デザイン(操作の設計)は、そもそもどこからきたのか?
「ハイパーテキストを読むための装置としてのWebブラウザ」を、そのまま「アプリケーションの実行環境」として流用したことの名残ですね。

参考になります。
Ajaxを活用したUI(ユーザー・インタフェース)を考える際には、「紙芝居」型Webアプリに慣れた頭を切り替える必要がある、ということですね。